業務案内
  1. ホーム
  2. 業務案内
  3. 3次元施工図業務
3次元施工図業務

 3次元により初期段階から施工計画をする利点とし、理解の平均化があげられます。設計者の頭の中にあるイメージを早期に関係者間で共有することが出来、高品質な建物にするための様々な検証が簡単に行えるようになります。また、2次元図面では、平面図、断面図を各々に作図し整合性をチェックしながら進めますが、3次元では、部材ごとに3次元モデル化し模型を作るイメージで作成する為、各部取り合い等、同時に検討することが可能です。及び、3次元データでは、X / Y / Z座標を保有している為、位置情報が数値として明確に確認できます。属性により、面積 / 体積 / 重量の位置情報を持たせることも可能な為、数量拾いが容易に行える利点もあります。

3次元施工図業務


 2次元平面図で高さを表現する場合には記号を用いますが、記号で表現しきれない場合は、新たに高さがわかる図面を作図しなければなりません。しかし、3次元では、立体的に何処からでも見る事が出来る為、一度作成してしまえば、自由な位置で切断する事が出来ます。納まりの検討や、視覚的に確認する事が容易になり、意思決定が迅速に行える様になります。また、設備を3次元で検討する事は、建築との干渉を確認することは勿論、説明書やカタログなどの情報を記録する事が可能な為、スペック表や仕様書が自動的に作成され、数量拾いなども効率的に行えると同時に見積もり、発注などがスムーズに行える様になります。

 2次元CADと3次元CADによる作図時間を比較すると、3次元モデルを作成する分作図時間が増加すると考えられます。しかし、施工図の精度向上や事前に検証する事による手戻りや手直しが減る事を考慮すると、3次元化する効果が大きいと考えられます。

お問い合わせ

利用規約

個人情報保護方針

サイトマップ